Cross Talk
座談会形式
2024年入社
グローバル部
2023年入社
脱炭素営業部
2023年入社
商品部
2023年入社
人事総務部
学生の皆様、こんにちは!
本トークセッションのファシリテーターを務めます入社2年目 人事総務部のShunryuです。
本セッションでは、学生の皆さんが気になるであろう「入社した後のリアル」についてAbalanceの中で、皆さんと一番近しい存在である新卒入社の若手社員を対象に、根掘り葉掘り聞いてみました!
グリーンエネルギー業界志望の方や、入社後のキャリアアップを重視している方は特に必見です。
ここにいる皆さんは国内営業、海外営業、商品調達、人事と職種はバラバラです。
学生の皆様もそうだと思いますが、私も皆さんが普段の仕事のなかで何を感じているかは非常に興味があるので、是非ざっくばらんに話してください。
グリーンエネルギーというと「社会貢献」というイメージが強いですが、営業職として実際にお客様と直接やり取りをするAkariさんはそういったことを感じることは多いですか?
はい。私の所属する営業部では、2030年あるいは2050年までに会社での実質CO₂排出量ゼロを目標にされているお客様が多いので、実際よく感じています。
因みに、ひとつの企業が実質CO₂ゼロにしようとすると、多くの場合は非常に規模の大きい太陽光発電システムが必要になるので、その分動くお金も大きくなります。
正直な話、そういった案件を私が担当する際は、「こんなに大きい額の仕事を自分が担当していいのだろうか」とドキドキしてます(笑)。
大きい額に驚くのは私もすごくわかります。
普段、商品部のお仕事をしている時に、Akariさんから規模の大きい発注依頼が挙がってくると、「Akariさんすごいなぁ」と思っていたけど、意外とドキドキしてたんだね(笑)。
うん、正直そう(笑)。
商品部でお仕事をしていると、会社の受発注の流れが全体的に見えてきますが、それらの業務を通じて、今世の中でどれだけグリーンエネルギーが求められているかがよくわかりますね。
私が所属しているグローバル部でも、同じことを感じます。
特に私は東南アジアのマーケットを担当していますが、日本と比べてグリーンエネルギー市場はまだまだ発展途上で、近年、各政府が法体制やインフラの整備を急速に進めていることから、これからものすごい勢いで市場が拡大していきそうだなと感じています。
やはり今の時代、国内外のどこでもグリーンエネルギーの需要は高まっているのですね。
営業職でもバックオフィス職でも同じような要素を感じているのはなんだかおもしろいですね。
では次に、皆さんがAbalanceに感じている“魅力”について教えてください。
そうですね。
私の場合は、誰にでもすぐに相談がしやすい環境かなと思います。
オフィス内は、会議室以外に特に仕切りはないので、何か困ったときはその瞬間に上司や他の部門に相談できることが助かっています。
そういえばTed君の3つ隣りのデスクは会長が座ってるよね?
そうですね。
あんなに偉い人が皆と一緒のフロア・デスクで働いているのは、ちょっと不思議ですね(笑)。
確かにそうだね(笑)。
私たちの会社って仕事以外でも水曜日に定期的にオフィス飲み会があったりするし、偉い人もそうだけど、普段仕事上ではあんまり関わりのない人と話す機会は結構あるイメージかも。
私はその飲み会に、最近あんまり参加できていないけど(笑)。
自由参加だからまったく問題ないと思いますよ(笑)。
ちなみにHarukaさんだと、どんなところに魅力を感じていますか?
私は、自分のペースで仕事を進められるところかなと思います。
まだ新卒2年目ですが、ある程度一任させてもらえる業務も増えてきたので、自分のプライベートとのバランスも見ながら、日々の業務量を調整しています。
有給を使ってライブに行ったりとか実家に帰省したりする時は、その前の日に頑張ってお仕事をして、有給の日は全力で楽しむみたいなイメージです。
それで言うと私は有給の取りやすさですかね。
この前は、連休に2日の有給をくっつけて海外旅行に行ったりしていました。
次のテーマは、自分で答えるのはちょっと難しいかもしれませんが…
Abalanceは皆さんのどんなところを評価してくれていると思うかについて教えてください。
私は、性格上、仕事でもプライベートでもとにかく心配性なところがあるのですが、逆にこの会社だと、周りからは何事もしっかりと確認した上で回答をしようとするという点を評価してもらっているかなと思います。
規模が大きい仕事になればなるほど、専門的で細かい確認事項も増えてきて大変なので、そういったところを評価してもらえるのは嬉しいですね。
私の場合は、私が得意な分野をよく見てもらっている印象ですね。私は大学院で投資回収などの知識を学んだのですが、そういった背景から部長が投資回収計算の仕事などを私に任せて、実務経験を積ませようとしてくれいています。
また反対に、まったく未経験の分野にも挑戦させてくれるので、経験不足でも自分の意見を尊重し期待してもらっているなとも感じます。
私は、ちょっと大雑把な言い方だけど、私の「やる気」を買ってくれているなと感じています。
個人的になにかを企画するのが好きで、社内報の作成や新卒社員研修の講座の一部を行っています。
そういった私のやる気を見て、また新しい仕事や役割を貰える時があるので、自分のやる気次第でどんなことも経験できる環境だなって思います。
講座の件は、本当に助かってます。ありがとうございます。
いえいえ(笑)。
それでは最後に、これを読んでくれている学生の皆さんへメッセージをお願いします!
自分の強みや価値観を大切に就職活動に取り組んでほしいと思います。
時には、周りの状況が気になって焦ってしまうこともあるかと思いますが、自分の強みや価値観を見失わずに取り組めば、「ここで働きたい」と思える会社にきっと出会えるはずです。
どこに就職するかということも大切ですが、入社した後、どのように仕事に取り組んでいくかも重要です。
会社でのお仕事は、実際に経験をしてみないとわからないことも多いので、就活中はどこから内定を貰えるかなどの結果ばかりを求めて追い込みすぎずに、「この会社で仕事するの面白そうかも!」といった自分の感覚的な部分も同じように大切にしながら会社を探しほしいと思います。
「働きたいと思える会社を見つける」を一番に、就活頑張ってください!